“Self defence” Satomi Nire 2020.09.01BLOG 個展始まりました! 目黒区青葉台のM.I.Uで開催中です。今回は花器をメインに展示販売しています。 コロナ禍での日常生活、どうしてもうちにいる時間が増え、少しでも心地よい空間づくりを模索中の方も多いと思います。 そこでお花や枝物、草物の植物を空間に取り入れ、癒しの空間づくりのご提案です。 ... 詳しくはこちら
甘くなかった!! 2020.08.24BLOG 初めての畑作り 5月20日過ぎての定植だったため、スイカもナスもトマトも全て期を逃してしまった。 これからの成長に賭けたいところだけど季節はどうなんだろう? めっきり秋めくのか、まだまだ暑さが続くのか...野菜たちは日照時間や日の出日の入り時刻も左右されるから... 生... 詳しくはこちら
とりあえずやってみる!! 2020.07.23BLOG The. 畑 野口の種オンラインショップから無肥料栽培の種を購入した。 種まき用の土と苗床用プラケースを買い、自宅で種を撒き苗を育てて実家の空いている畑に植えてきた。 荒地を切り開いて畑を作る訳ではないのでかなり恵まれている。 ただ使ってなかった畑のため土の状態がどういう状態か調べないで、とりあ... 詳しくはこちら
大事なものとは? 2020.07.15BLOG 護るべきもの ステイホーム下で生活の変化があったから...という訳でもないが、かなりスピードアップしないとというヤバイなという思いがある。いろいろな変化がすごいスピードで今までの時間の進み方ではないように思う。 実家ら辺の風景 人はだだ生きているだけで環境を変えて破壊していく。 そして... 詳しくはこちら
夜の散歩 2020.07.03BLOG ちょっとそこまで... まだ外出規制があった頃、少し早めの夕食を済ませて娘と出かけた。 夜は散歩に出ることは滅多にないけれど、昼間見る景色とは全く違い知らない世界を歩いているような錯覚を覚えるほど新鮮だった。 夕焼けが少し残っている頃から、あっという間に暗闇がやっ... 詳しくはこちら
思い出 2020.06.30BLOG 2020 桜 生活が一変して行動の規制が強要されないまでも、自己規制をせざるを得なくなった2020の春。 日本人であれば誰しも、一年の中で一番楽しみにしている季節なのに悲しき自宅軟禁状態。 不自由な2020の春 今から思うと、情報が錯乱していて何が真実でそうで... 詳しくはこちら
カランコエ(karanchoe) 2020.04.30BLOG カランコエ カランコエ:原産地アフリカ、ベンケイソウ科、カランコエ属、夏型の多肉植物で葉の種類花の種類も品種が多い。 カランコエの花は鮮やかな色が多く、花はもちろんですが、葉も多種多様で紅葉するものもあります。... 詳しくはこちら
多肉植物 2020.04.22BLOG 多肉植物の植え替え 植えっぱなしにすると土が硬くなり、水捌けが悪くなります。また根が回りすぎて根腐れや根詰まりをおこします。 土の中を確認して古い根を整理し、地上部の混雑の解消を目的に株分けしたり、植物に合わせて鉢の大きさをひとまわり大きくします。 鉢から出したら、土が乾燥するのを待って乾いた... 詳しくはこちら
シダレヤナギ 2020.03.03BLOG 春を待つシダレヤナギ 街路樹や川べりに植えられている一般的なヤナギです。別名イトヤナギ、ミズヤナギとも言います。 ヤナギ科ヤナギ属、落葉高木。中国原産で奈良時代に渡来。 ヤナギと言えば、下に垂れ下がってユラユラゆれる弱々しいイメージがあるかと思いますが、実は... 詳しくはこちら
紅梅・白梅 そうなんだ! 2020.02.07BLOG 紅梅vs白梅 今梅の花が見頃で、早い白梅は1月はじめ頃から紅梅も1月末くらいから咲き出しますが、香りは断然白梅の方がいい香りですよね! 花の色は好みで分かれるところだと思います。 楚々とした可憐な白梅も可愛いし、花の少ない時期のピンク色の紅梅も可愛いですね。 私は白梅の優しい香りが大好きで、咲き... 詳しくはこちら
受粉後は早く枯れる?ウソorホント! 2020.02.03BLOG ユリの花の受粉 1月7日 3番目に咲いた左の花を受粉し、経過を見ていこうと思います。 メシベにたっぷり付けました。 1月10日 受粉から3日後2番目に咲いた花と大差がない... 詳しくはこちら
香りを楽しむアレンジメント 2020.01.06BLOG ユリの香りを楽しむ ユリの香りが好きな人、きつすぎて嫌いだという人等様々です。 これはシベリアという真っ白いユリで香りがあり、白ユリの代名詞に当たると思います。 カサブランカに似ていますが、カサブランカよりも花びらが直線的でシャープな感じです。 一般によく出回ってる種類の白ユリなので、カサブランカか、このシ... 詳しくはこちら